開業スケジュール

一般的なパソコン教室の開業スケジュール(ご相談からオープンまで)

開業の意志を固めた後は、開業スタイルをそれぞれ検討して、いずれかを選んでください。

「開業者特別研修」の最大の魅力は、オーナーが一から考えたり悩んだりしなくても事務局にいろいろ開業までのレールを敷いてもらい、相談や指示に従って準備していけば、無難に開業まで進んでしまう…という開業パッケージです。開業者特別研修は、短期特別講習を6日間にわたり受講していただくことから始まりますが、研修後に、不足しているインストラクターとしてのスキルを、実際の講座を受講する(無料)ことによって、大きく引き上げることが可能です。たとえば、OSやWord・Excelくらいなら自信があるけど、グラフィック・DTP・Web制作・CADなどは、まったく自信が無い・・・場合は、理想的な選択となります。

もちろん開業者特別研修は任意ですので、利用せずに加盟(月会費)のみでも開業は可能です。ただし月額サポートでは、基本 オーナー側から寄せられるQ&Aが主体であるため、開業までの計画案は独自で立てていただき、分からない部分を聞いて解決しながら、進捗管理などもご自身の判断で行っていただきます。勿論、経営上の分からない事やPCスキル不足についてもご質問があれば随時お応えしてまいりますので、何事もすべて自分でやっていきたい、とお考えのオーナーであれば、加盟のみの方が良いでしょう。

オープンまでは…事務局の指示を仰いでやりたい=開業者特別研修向きと、オーナー自身で計画してやりたい(加盟のみ向き)の違いですね。

開業に適した時期とは?

ご相談からオープンまでの主な流れ

1.開業相談
解らないことがあれば、こちらのフォームからご相談ください。
ご相談方法としてEメール、Skype、面談のいずれかが選べます。
2.加盟のお申込み
経営スキルについて学ぶために「開業者特別研修」を受講していただきます。開業者特別研修とは、オープン~運営にわたるノウハウ講習であり、加盟申請してから1ヶ月以内の受講をお勧めいたします。
オンライン受講のため、事前に接続テストをおこないます。
3.開業者特別研修及び講座レッスンのスタート
開業者特別研修は、およそ12時間想定の内容ですので1ヶ月の間に3時間×4回のペースで行います。
講座スキルについては、開業者特別研修の受講を終えたのち始まります。
4.カリキュラムや料金システムなどの決定
オープン時点で取り扱う講座カリキュラムや料金などを決定します。また決定次第、対外広報としての案内資料やカタログなどの制作に取り掛かります。(オープン日から逆算して1ヶ月前くらいまでに作り終えておきます。)
これに併せて名刺や教室印鑑、領収証、屋号を入れた封筒類なども用意しておきます。
5.オープン販促計画の決定
過去の事例などを踏まえて、事務局と相談しながらオープン販促を決めてゆきます。(特典サービスやオープニングキャンペーンの内容などです。)これに付帯する広告媒体の選定などもこの期間中に行ないます。
念入りに細部チェックとオープン期間の業務オペレーションを想定、改善点を洗い出します。[物件選定の最終ボーダーライン]
開業予定地で優良物件を待っておられる場合は、この時期までには、選定~賃貸契約する必要があります。
6.オープン告知
プレオープンとして、正式オープンのおよそ2週間前に「無料体験」期間を設けて、正式オープン後の生徒のスケジュール調整を行なうこともできます。
1ヶ月ほど経つとオープン効果も薄れますので次の販促を準備~実行します。
7.通常業務
生徒のスケジュール管理や販促上の集客に直結するデータ管理をしっかりしてゆきます。
1ヶ月ほど経つとオープン効果も薄れますので次の販促を準備~実行します。

※開業者特別研修詳細は、こちら
※加盟のお申込みは、こちら